親友だから証人出廷「大魔神」佐々木が清原と盃を交わした夜
「僕のイメージを考えて反対する人もいたが、僕は即決。親友のために」 覚せい剤取締法違反容疑で起訴された清原和博被告(48歳)の初公判。弁護側の情状証人として出廷した野球評論家の佐々木主浩氏(48歳)は、こう言って30年来の“親友”を慮(おもんばか)った。弁護人からの主尋問。2人の出会いを聞かれた佐々木氏は「高3の国体で一緒に写真を撮らせてもらった」と答えた。...
View Article独走ソフトバンクを支えるバックネット裏の「人工知能兵器」
ヤフオクドームのバックネット裏の記者席真上に、奇妙な装置がぶら下がっているのをご存じか。一見するとただの黒い板にしか見えないが、中身は最新技術を詰め込んだ優れものだ。その名も「トラックマン」。デンマーク製の弾道測定器で、米軍が迎撃用ミサイル「パトリオット」を開発する際に生まれた技術を活用しているという。...
View Article結婚秒読み「錦織圭」噂のフィアンセが超特別席で試合応援
テニスの聖地のひとつに数えられるローランギャロス。5月25日におこなわれた全仏オープン2回戦で、コーチのマイケル・チャン(44)とともに錦織圭(26)に熱視線を送る女性がいた。錦織の現在の恋人で、元モデルの観月あこ(24・芸名)だ。...
View Articleダルビッシュ快投の秘密は自宅レスリング場での妻子合同トレ
写真・AFLO 2015年3月、肘にメスを入れるという、投手生命に関わる手術を受けながら、この男は凄みを増して帰ってきた。 2月に始まったキャンプ。ダルビッシュ有(29)の姿に、報道陣は言葉を失った。体全体がバランスよく大きくなり、「これまでの服が着られなくなった」という言葉も納得。体重は、自己最高の107キロまで増量されていた。...
View Article前田健太の快投を支える早穂夫人「野菜たっぷり」手料理
写真:AP/AFLO 「ビデオで見る限りは不安だった。でも、どうだ。ケンタはいまのメジャーでもっともうまい投球をしているじゃないか」と、ドジャースのデーブ・ロバーツ監督(43)が日本からの新戦力に感嘆するのも無理はない。...
View Articleラグビー日本代表「大野均」が離婚&新恋人と手つなぎデート
身長192センチ、体重106キロの巨躯が、5月下旬の夕方、東京都心の商店街に現われた。大野均(38)。 東芝、スーパーラグビー・サンウルブズ所属で日本代表最年長のラガーマン。その手は、肩が触れ合うように寄り添って歩く隣の美女の手とつながれている。 大野は福島県郡山市出身。酪農家に生まれ、草刈りや藁(わら)運びで体を鍛えた。...
View Article「安打製造機」イチローが国民栄誉賞を2度断った3つの理由
写真:Getty Images もはや“生きる伝説”である。日本時間16日、イチロー(42)が日米通算安打を4257安打に伸ばし、ピート・ローズ(75)の持つメジャー通算最多安打を超えた。 日米合算のため、メジャーでは非公式記録となるが、今後、誰も到達できない域にまできている。米通算3000本安打も、あと20本である。...
View Articleサッカー日本代表「小林祐希」はタトゥーを彫った嚙みつき男
写真/Getty Images 「この5年間、本田圭佑、香川真司を超える選手が出たか?」 キリン杯に先立ち、ハリルホジッチ監督(64)は、やや停滞気味な日本代表に活を入れた。 だが、そんな彼の不満を払拭する選手が現われた。代表初選出となる小林祐希(24)がその人で、久々に現われた本格派の司令塔だ。強気の姿勢も魅力。...
View Article3000本安打が目前「イチロー」絶好調の秘密はスパイクにあり
写真/Getty Images イチロー(42)の勢いが止まらない。メジャー通算3000安打が視野に入り、日米通算700盗塁を記録するなど、健脚ぶりも見せつけている。 好調の要因は、昨年から履きはじめた「ビモロ」というスパイクにある。これは、鳥取に本拠地を置くトレーニング研究施設「ワールドウイング」の小山裕史(やすし)博士が、初動負荷理論Ⓡに基づいて作ったシューズブランドである。...
View Articleリオ五輪決定「猫ひろし」カンボジアで月1000キロのトレーニング
猫ひろし提供 「4年間(カンボジアで)ずっと1位でいるのは大変でした。今は、リオでベスト記録を出すことに集中したい」 6月3日、リオ五輪男子マラソンの「カンボジア代表」決定の記者会見に出席した猫ひろし(38)。 4年前、一度は手にした五輪出場の権利だったが、カンボジアでの実績や居住年数が問題となり、日本国内でも批判の声が上がった。...
View Articleイ・ボミ「亡き父との約束」を思い出し、母にすがって泣いた
イ・ボミ(27)が強すぎる。 今季、開幕第2戦から11週連続5位以内の新記録を打ち立て、賞金ランキングはすでに9391万円を獲得してトップ(7月5日現在)。 賞金女王に輝いた昨年に比べても、抜群の安定感を誇る。アース・モンダミンカップ(6月23日〜26日)で、今季2勝めを挙げたボミは、優勝スピーチでポロポロと涙をこぼした。...
View Article【リオ五輪/サッカー】久保裕也「努力が趣味のストイックぶり」
Yohei Osada/AFLO SPORT 7月1日、メンバー発表に臨んだ手倉森誠監督(48)。 「金を目指さないと銅にも引っかからない。『どう』にもならない」と余裕ぶったが、日本はナイジェリア、スウェーデン、コロンビアとの“死のグループ”に。はたして勝算は? サッカーライターの六川亨氏が解説する。...
View Article【リオ五輪/水泳】池江璃花子「大食い女子高生は日焼けがイヤ」
「男子に負けないぐらいたくさん食べる生徒でした。毎回おかわりをして、お皿に溢れるほどのおかずを入れ、ハンバーガーなど数に限りがあるものは、男子とじゃんけんをして争ってい ました」(小岩第四中の茅原直樹校長) 男勝りの大食いが功を奏したのか、すでに身長は170cmの池江璃花子(16)。6月26日におこなわれた東京都高校選手権の100m自由形では、日本新記録をマークした。...
View Article【リオ五輪/陸上女子】福島千里「ロケットスタート」で運転も無心の走り
6月の日本選手権で100m、200mの2冠を達成し、見事に両種目でリオ五輪出場を決めた福島千里(28、北海道ハイテクAC)。 200mでは、22秒88と自身の記録を6年ぶりに100分の1秒更新。五輪での活躍にも期待がかかる。 好調の理由を探るべく写写丸は五輪内定後の先週、福島の所属チームの本拠地がある北海道恵庭市へ飛んだ。現在、福島は恵庭市内の賃貸マンションで一人暮らし中だ。...
View Articleリオ五輪「メダル1号」は「重量挙げ」か「射撃ピストル」
メダル第1号が期待される松田知幸。写真:中西祐介/アフロスポーツ リオ五輪を取材するスポーツジャーナリストの折山淑美氏に、前半の見どころとメダル候補を聞いた。 「メダル第一号は、重量挙げ48kg級の三宅宏実(30)か、射撃・ピストルの松田知幸(40)の可能性が高い。続くのは、柔道60kg級の高藤直寿(23)か、48kg級の近藤亜美(21)が有力。柔道は52...
View Article【リオ五輪/陸上男子】ケンブリッジ飛鳥「苦手科目は英語」
左から桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥、山縣亮太。写真:The Asahi Shimbun/ Getty Images 6月25日におこなわれた陸上・日本選手権100m決勝は、9秒台にもっとも近い記録を持つ桐生祥秀でも、ロンドン五輪代表の山縣亮太でもなく、伏兵のケンブリッジ飛鳥(23)が制した。...
View Article【リオ五輪/陸上女子】鈴木亜由子「常人離れした集中力に感嘆」
「自分の力を出しきってきます!」 6月29日、勤務先の郵便局で開催された壮行会で、鈴木亜由子(24)はこう宣言した。 24日のリオ五輪代表選考会女子1万mで初優勝、26日の女子5000mでは2位に入り、女子5000m、1万mの2種目で日本代表に選ばれた。...
View Articleゴルフ女王「キム・ハヌル」ジャージャー麺大好き大学時代
写真:Sports Chosun/AFLO キム・ハヌル(27)は、韓国の首都ソウルに隣接し、韓国で もっとも人口が多い道(=県)といわれる京畿道・龍仁市で生まれ育った。 韓国のスポーツ新聞で20年近くゴルフを担当し、現在はイン ターネットメディアの代表を務めるイ・ガンレ氏が言う。...
View Article前園真聖が語る「『マイアミの奇跡』はこうして起きた!」
写真:報知新聞/アフロ 1996年アトランタ五輪の男子サッカー。グループD第1戦で、日本はブラジルに1‒0で勝った。世に言う「マイアミの奇跡」で、今なお記憶に鮮明な、日本サッカー史上最大のジャイアントキリング(弱者が強者を倒すこと)だ。...
View Article内村航平「お祝いメール減少」を打破した「リオ五輪」金メダル
写真クレジット:田村翔/アフロスポーツ 「航平の最近の悩み? じつは、勝って当たり前と思われているらしく、大きな大会で優勝しても、祝福のメールが来ないらしいんです。『寂しいなあ。当たり前って怖いよね』と嘆いていました。 だから、リオ五輪の団体で金を獲ったら、お祝いのメールがたくさんもらえるだろうなって(笑)」...
View Article